びっくり小籠包のゆるゆる日記

いろんな国に行きたいけど有給とお金が追い付かないOL。旅人になりたい旅行者。中国語勉強中。

意識低い私が応用情報に合格した方法(対策・勉強法)

こんにちは。みどりです。

(今更ながら名乗りました。ちなみにびっくり小籠包っていうタイトルは北京で食べた小籠包の美味しさに驚き感動したことからつけました。小籠包美味しいですよね。)

 

私は学生時代に全く縁のなかったのに、就職活動でたまたまご縁がありIT業界に飛び込みました。

会社に入って結構経つのに何もわかんないし、誰かの役に立ってる実感もないし…でも働かないわけにもいかないし…という感じでぬるくやっています。

IT業界の迷える子羊です。

でもこういう業界ってやる気云々ではなく資格の取得が必須ですよね😓

私も2016年春の試験でなんとか応用情報合格できました。(2回目の受験)

特に興味のない勉強ってなかなか身が入らないから適当に

「応用情報 勉強法」とかで検索していろんなブログを見たのですが、やっぱり合格して且つブログを書いてる人って意識を高く持ってる感じがしますよねー

もちろんそうやって合格できれば一番良いですけどね

きっと私と同じようにやる気スイッチが入らずにIPAに寄付し続けてる方もいらっしゃるかと思います😁

「本質の理解とかどうでもいいから、ひとまず合格して上司の圧力から逃れたい!」とだけ考えていた私の遠回りな勉強法と反省を書いていきます!

 

1.そもそも基本情報は

(2015年春合格)

私は基本情報も少し苦戦しており、上司や部内は「みどりさん、わかんないことがあればなんでも聞いてね!(さっさと受かれや)」という応援ムード()満載でした。

そんな中で資格マスターの上司が週一以上の勉強会を開いてくれました。

そんな感じでみっちり監視されていたためトータル120時間ほど勉強しました。

その時はあまりにも必死で何が良くて合格したのか覚えていません←

やっぱり数こなしたのが良かったのかなー全く役立つ情報じゃなくてごめんなさい

 

2.応用情報一回目受けた時(2015年秋)

落ちました。

午前67.5、午後49点でした。

基本も応用も午前は似ているので忘れていたところを補強する程度でした。これは一回目も二回目も同じです。

午後は自分が解けそうな文系向け問題を中心に過去問を解いていました。

(セキュリティ(必須)ストラテジ、マネジメント、監査、なぜかデータベース)

ただ解いたら解きっぱなし。解説読んでなんとなくわかった気になって終わりでした。

それでもギリギリ6割行くかなーくらいに思っていました。

でも結果49点!自己採点との差にびっくり小籠包でした。

 今思えばですが、それっぽいことを書いていても題意を見据えた答えではなかったんでしょうねσ(^_^;)

 

3.二回目受験に向けて

それでもなんとか受からなければならないけど、やっぱり勉強したくない…

そんな時に思いついたのが専門学校の無料解説動画を漁ることです!

受け身でも講師が説明してくれます!!

自分は見て聞いてるだけ!!!笑

模試や本試験の解説、勉強の仕方など以外と無料で見られるものがあります!

もちろん本科生専用の動画がほとんどですがσ(^_^;)

解説動画は試験一回分を3つほどの動画に分けているので結構な時間です。

そこで掻い摘んでノートに残して復習するようにしました。

動画では解説とともに頻出分野の説明も織り交ぜてくれているので、自分で過去問を解く時にも役立ちます。

f:id:Meishu0202:20160720232328j:image

次に動画やらをみて実践したのが受験分野を絞ることです!私は文系分野、理系分野とあれこれ中途半端に解いてどれも得意とは言えませんでした。

午後問題は20点の大問が5問です。

ひとつ、できればふたつ得意分野が有れば他で失敗しても取り返せるということです。

私は必須のセキュリティと実務でも少々経験のあるシステム監査に絞って勉強しました。過去問を解いた感覚では監査はほぼ満点、セキュリティは7割程度取れるようになりました。その他は経営戦略、プロジェクトマネジメント、サービスマネジメントを対策しました。

アイテックの午後問題重点対策から各分野5問程度を3回以上繰り返し解きました。前回解いても復習せずに失敗していたので、問題数が減ったとしても納得いくまで解くようにしました。

2019応用情報技術者午後問題の重点対策 (重点対策シリーズ)

2019応用情報技術者午後問題の重点対策 (重点対策シリーズ)

 

本番も他の分野に浮気せず、対策した分野のみ解きました。

全部できるというのが一番ですが、情報処理が苦手でなんとか合格したいという人なら対策、本番ともに絞った分野以外に手を出すのはオススメしません…

一つの分野について納得いくまで演習できませんし、当日もいろんな分野に手を出して結局どれも手ごたえがない状態で時間がなくなる…なんてことになりかねません。

私も絞ることには不安がありました。

暗記問題でわからないものばかりでたらどうしよう…とも思いましたが、暗記以外の文脈から読み取れる問題がどの分野も半分程度あるので、決めた分野に時間をかけて解けるところで確実に得点する方に切り替えましょう!

 

午前は以前も6割超えていたので心配していませんでしたが、通勤電車でアイテックの再頻出問題集午後試験を解きました。出版年は2013年で最新ではありませんが午前試験はあまり問題が変わりませんし、十分でした。

応用情報技術者最頻出問題集 午前試験

応用情報技術者最頻出問題集 午前試験

 

結果は

f:id:Meishu0202:20160721000325j:image

なんとか合格してました!

散々偉そうなこと書いといて両方7割いかんのかい!というツッコミもあるかと思いますが、不合格の時よりは確実に理解が深まって合格できたのだと思います!

そして何より一安心です。

以前管理職だから残業代出ないのに業後勉強を見てくださった上司に感謝する心のゆとりも生まれましたσ(^_^;)

 本当にありがとうございました。

 

業務経験も浅いし知識も乏しいですが、資格として形に残るものを手に入れたという感覚はやはり嬉しいものです。

今後も情報処理試験受けてみようと思います!まずはどの試験うけるか決めまーす!

 

再见!