こんにちは、みどりです。
最近職場の台湾旅行大好きおじさんから旅行のお土産をいただいたので、
有難くこのブログで紹介させていただきます。
このブログで中国語勉強してる的なことを書いておきながら実は私台湾に行ったことがないんです。
お菓子を食べていった気になるだけでなく2017年は実際に台湾に行きたいですね。
【王子麺】
王子麺は日本のインスタント麺と同じくらいの大きさで、調味剤をかけてそのまま食べてもよし、
煮て食べてもよしというものなのですが、そのミニ版です。
中身はこのような感じで細かく砕かれているのでベビースターと同じようにいただきました。
大学時代の中国語の先生に言わせると、台湾人にとってのソウルフードで、そのまま食べるだけでなく、他の料理に振りかけて食べることもあるんだとか。
是非ミニ版でない王子麺を食べてみたいです。
【科学麺】
こちらも王子麺とよく似ています。科学麺は中のインスタント麺は砕かず固まりの状態で入っているので、袋の上からバリバリ砕いて粉をかけてフリフリ混ぜて食べました。
王子麺も科学麺も、煮込まず固いままお菓子として食べるのが面白いですね。
インスタント麺の時点でジャンクなのに、それを調理前のまま食べるってよりジャンクで楽しいです〜
【鳳梨酥(パイナップルケーキ)】
これは台湾土産の定番ですよね。パイナップルジャムがぎっしり入ってて大好きです。
生産しているメーカーが複数あり、それぞれ多少異なるのだと思いますが、
私は佳徳のがすきです。上の写真のとは違うメーカーです。ただで貰っておいて他のメーカーの方が好きとか抜かして本当にごめんなさい。。
写真のものももちろん美味しいですよ!!
お土産をくださった方は、年に何回も台湾旅行するのですが、何度行っても飽きない魅力があるんでしょうね。私もそれを体感してみたいです。
では再见〜!