こんにちは、みどりです。
シャングリラホテル東京でアフタヌーンティーして来ました。
英国上流社会を味わいました(*´꒳`*)笑
「都内 アフタヌーンティー」で検索すると、ホテルやおしゃれなカフェ·レストランなどが沢山ヒットします。
椿山荘などもすごく人気なようですが、土日で予約できるところがいいなと思い、シャングリラホテル東京を選びました。
今回は高級なホテルの雰囲気に圧倒されて写真はほとんど取れませんでした(´-`).。oO
でもシャングリラホテル東京でアフタヌーンティーして良かったと思ったので、メニューと良かったポイントを紹介します。
★メニュー紹介
一休.comから予約しました。5,961円のアフタヌーンティーコースです。
このページからロビーラウンジの内観も見られます。
また詳細なメニューはこちらから見られます。
メニュー&ワイン | ザ・ロビーラウンジ | シャングリ・ラ ホテル 東京
上2段がスイーツで、下1段がサンドウィッチとベーグルです。
どれも美味しかったです〜!おしゃべりしながらゆっくり食べていると、これだけでもそこそこお腹いっぱいになってきます。
そのあとパウンドケーキ一切れが出てきましたが、撮影を忘れてしまいましたσ(^_^;)
フルーツミックスゼリーが入ってるタイプです。
こちらも美味しかったです。
最後にスコーンが出てきました。
プレーン・全粒粉・レーズンの3種類で、2つずつ入っていました。
写真のはすでに1つ食べちゃってます。
温かい状態で出てきて美味しかったです。スコーンって口の中の水分を全力で奪ってくる食べ物だと思いますが、ここのスコーンはしっとり感もあって食べやすかったです。
★シャングリラホテルのアフタヌーンティーにして良かったポイント
ここからはシャングリラホテル東京を選んで良かったと思ったポイントを書きます。初アフタヌーンティーなので、他でも当たり前のこともあるかもしれませんが…
①土日予約できる
お店探しをしていると、土日だと特に予約ではなく当日並んで入るところもありました。私は行列の店みたいなのが昔からダメなので予約できるところにしました。
②ピアノとチェロの生演奏
そんなにクラシック詳しいわけではないですが、楽しい雰囲気で良かったです。
③多種多様な紅茶を楽しめる
紅茶はおかわり、取り替え自由なので、色んな種類の紅茶を楽しめました。
④思っていたより沢山食べられた
アフタヌーンティーというとケーキスタンドに全て乗って出てくるイメージだったのですが、スコーンとパウンドケーキはケーキスタンドとは別に後から出てきました。スコーン用のハチミツやジャムの種類も豊富で色んな味を楽しめました。いいお値段ですが、それだけの価値はあると思いました(*´꒳`*)
またボーナスが出たら行きたいです。
ではでは再见~!